
障がい者、障がい児の相談や支援を承っております。
相談支援専門員が、利用者の有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、「サービス利用計画」又は「障害児利用計画」を作成しています。


障がい者の方の心身の状況や、置かれている環境やニーズを把握し、ご本人やご家族の意向に合わせて、 総合的な支援方針や解決すべき課題を踏まえ、最も適切なサービスの組合せ等について検討した総合的な支援計画です。 これを基に、サービスの支給決定が行われます。
| 対象者 | 身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者・難病等対象者 | 
|---|---|
| 利用料 | 無料 | 

障がい児が、福祉サービス(児童発達支援・放課後等デイサービス・訪問看護等)を利用する前に 「障害児支援利用計画」を作成し、サービス開始後もプランの見直し等の支援を行います。
| 対象者 | 福祉サービスを利用するすべての障がい児 | 
|---|---|
| 利用料 | 無料 | 
●福鉄バス
                   「糠長島行き」
                   王子保駅→白崎(5分)
                 但し、バスは1日3本
                ●のろっさ(王子保・南ルート)
                 王子保駅→白崎公園(9分)
                 運行日:月・木のみ
●福鉄バス
                   「糠長島行き」
                   越前市役所前→白崎(22分)
                   但し、バスは1日3本
                ●のろっさ(王子保・南ルート)
                 JR武生駅→白崎公園(31分)
                 運行日:月・木のみ
                ●タクシー(約15分)
●北陸自動車道
                   「武生インターチェンジ」をおり、
               国道8号線を敦賀方面(約10分)